4月 112007
 

Firefox 用のユーザエージェント切り替えアドオンらしい。

http://firefox.geckodev.org/index.php?User%20Agent%20Switcher

FreeBSD-users-jp な ML で見つけたネタなんだけど・・。

僕は普段から KDE3 を使っているのでメインのブラウザは konqueror なんだけど、konqueror には default でこの機能を持っている。www.dell.co.jp DELL のホームページで PC の見積もりとかする時に有用な機能なんだけどねぇ。

しかし、上記 URL の Firefox のアドオンはサイトごとに設定できないのね・・。konqueror の場合、DELL サイトだけは IE にして他のサイトはフツーに KHTML で見に行けるようにとか設定ができるのだけど・・。

なんか、普段から「あ、IE 使ってんじゃん。こいつ。」とか思われるの、ヒジョーにシャクに触るんですけど;-P。

4月 032007
 

前回、ブログで qt-3.3.8 では QT のフォントの扱いが随分変わりました。と書きました。 QT のフォントパッチが適用できなくなったのでどうしようか悩んでいたのですが、この際、パッチを更新する作業は止めようかと思っています。

FreeBSD を使っている方は、/etc/make.conf で KDE_PATCHES=”yes” と指定してください。そうすると、xxxx-qt-font-default-subst.patch が適用され、フォント名は日本語で表示されるようになるはずです。

で、ここまではいいんだけど、konsole では自分の好きな等幅フォントが使えなくなり非常に困ってしまいます。

以上が前回に書いた内容でした。では、konsole で任意の等幅フォントを使えるようにするにはどうしたらよいか?実は一個だけ方法が残っていたんですねぇ;-)。

~/.kde/share/config/konsolerc の以下の行を任意のフォント名にしてしまえばいいんですねぇ;-)。

    :
defaultfont=MS ゴシック,12,-1,5,50,0,0,0,0,0
    :

 
フォント名である「MS ゴシック」はどこから持ってくるかと言うと、konqueror の設定ウィンドの「フォント」に表示されている日本語のフォント名をそのまま記述すれば大丈夫でしょう。「フォント」の等幅フォントの一覧に表示されているフォントであれば konsole で利用できるので使えるフォントの数は格段に多くなります;-)。

ちなみに、KDE-3.5.6 をインストール直後の状態で default の konsolerc がどこにあるのかという点についてですが、探してみましたが見当たりませんでした(^^;;。なので、システム標準として「さざなみゴシック」を利用するとか言う設定を埋め込むのは難しそうです。

Vine Linux の皆さん。どうも済みません・・。

と、言うことでこれにて完全に qt のフォントパッチの更新については終了と言うことになりそうです。今まで利用してくださった皆さん。有り難うございました。

3月 282007
 

qt-3.3.7 からあっと言う間に 3.3.8 が出ましたなぁ・・。でもってフォントパッチなんですけど、3.3.8 では src/kernel/qfontdatabase.cpp と qfontdatabase_x11.cpp に大幅に変更が入ったので今までのパッチが全然適用できなくなりました。

でもって、FreeBSD の ports では files/xxxx-qt-font-default-subst.patch と言うのが準備されていて、僕が継承しているフォントパッチが無くともフォント名を日本語で表示してくれるようになりました。

なので、実質、今後はフォントパッチを書く必要が無いかなぁ?とも思えてきました。

しかし、xxxx-qt-font-default-subst.patch は等幅フォントで扱えるものが少なくて困ります。僕が継承しているパッチはさざなみゴシックは使えているのでよかったのですけど、FreeBSD 謹製のパッチはまともな等幅フォントが無い・・。一番困るのは konsole でのフォントの選択でしょうか・・。

なので、もしかしたら、3.3.8 用のパッチを作るかもしれません。しばしお待ちを・・。

3月 162007
 

Vista のフォントがあちこちで絶賛されているようなので、X11 てちょっち使ってみた。ライセンスの問題はこの際置いておく;-)。

まず、Windows Vista からフォントを抜き出す必要があるんだけど、フォントの管理のウィンドからデスクストップに DnD したけどできない。次に、エクスプローラで c:\windows\fonts の下にあるファイルをデスクトップに DnD したんだけどやはりできない。フォントのコピーできない。しょーがいので DOS プロンプトから copy コマンドで c:\ にコピーしようとしたけど、これも怒られる。UNIX 風に言うと “Permission denied” って感じか。

本当にもうっ!!って感じで悩んだんだけど、SAMBA が動いている FreeBSD に対してネットワークコンピュータ経由で DnD してみたら・・。あれま。簡単に抜き出せた(^^;;。と、言うことで、FreeBSD に持ってきたのは以下のファイル;-)。

batang.ttc
cambria.ttc
gulim.ttc
meiryo.ttc
mingliu.ttc
mingliub.ttc
msgothic.ttc
msmincho.ttc
simsun.ttc

 
これらを、/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Vista 辺りにおいて fc-cache -v とかすればもうおしまい;-)。

こっちは konqueror で使ってみたフォント。クリックすると大きく表示してくれます。


konqueror_1.png


僕は qt-3.3.7 用フォントパッチを使っているのでフォント名の表示は日本語で表示されるのだけど、このフォントは 「M+1P+IPAG circle」と言うみたい。カタカナなんかは随分かわいい表示してくれます;-)。

でもってこっちが firefox で、あの「メイリオ」フォントを使ってみた様子。 GTK2 でも利用できるので firefox はメイリオにしてみました。


firefox_1.png


ちなみに僕の KDE-3.5.5 で使えるフォントはこんな感じで表示されます。フォント名が日本語で表示されるとええですなぁ。


konqueror_2.png


で、本題の Vista のフォント。なかなか良いです。そして default で持っているフォント数が多いのもいいですね。MS ゴシックも良くはなっているけど、Windows2000 の時よりサイズがちっちゃくなっています。

IE7 と言うか Vista の日本語に対するアンチエイリアスがまだまだイマイチなので、MacOSX とか、X11 の KDE で利用するのが一番良いような気がします;-)。

2月 092007
 

もう長いこと KDE 使っているけど、qt の新しいバージョンが出るたびに毎回パッチを作っている。詳細については以下の URL を参照してください。

http://www.kde.gr.jp/~takachan/aa/

このパッチ当てると一番嬉しいのが konsole かな。さざなみゴシックとか使えるようになります。