8月 132013
 

僕は Firefox というのはドドドとバージョンが激しく上がっていくヤツではなく ESR 版を利用しているのですが FreeBSD の ports 的に言うと www/firefox-esr になるわけですけども。

現在の最新の ports-current では firefox-esr-17.0.8,1 と、いうバージョンが利用できます。しかし、確か 17.0.8 になったときだと記憶しているのですが、メニューなどの日本語表示ができなくなってしまいました。でもって、僕は firefox の起動時には bing.com を表示しているのですが、これがあーた。英語サイトを default で表示してくれるようになったりと、言語環境がぶっ壊れチックになってしまったんですね。

いつも Firefox をインストールするときは以下をインストールします。あ。 potrs 的情報ですけども。

・www/firefox-esr
・www/firefox-esr-i18n
・www/xpi-quick-locale-switcher

日本語言語パックとアドオンの Quick Locale Switcher も合わせてインストールしているのにどうして日本語で表示してくれないのだ?と悩むのであります。

そもそも以下の事象が現れています。

1.アドオンメニューのアドオン一覧に「言語パック」メニューが表示されない。
2.拡張機能の項目の中に ports からインストールしたはずの Quick Locale Switcher が表示されない。

どもう見てもこれはおかしい。ってんで色々調べたのですが「アドオンメニュー」の「アドオン入手」から Quick Locale Switcher 1.7.8.8 をインストールすると表示されるようにはなってメニューにも[言語を変更]ってのが現れるんだけど、しかし、日本語表示できない。

で、色々調べた結果「アドオン入手」から入手したアドオン(拡張機能)は

$HOME/.mozilla/firefox/乱数.default/extensions/

にインストールされるんですね。かたや ports からインストールしたヤツは

/usr/local/lib/xpi/

にインストールされます。 で更に調査を進め、色々な firefox のオプションとか指定して試すんですけども、あれー?! ってことは Firefox は /usr/local/lib/xpi/ を参照してないんではないの? という結論に達しました。

と、言うことで ports からインストールした言語パックと Quick Locale Switcher を symlink してあげることにしました。

$ cd ~/.mozilla/firefox/乱数.default/extensions/
$ ln -s /usr/local/lib/xpi/langpack-ja@firefox.mozilla.org ./
$ ln -s /usr/local/lib/xpi/\{25A1388B-6B18-46c3-BEBA-A81915D0DE8F\} ./

 
上の symlinkは 日本語言語パック、下の symlink は UUID ですが Quick Locale Switcher になります。そのまま symlink しました。

あとは Firefox を再起動して各種設定を見なおして完了です。アドオンマネージャにも「言語パック」とか、 ports からインストールした Quick Locale Switche が表示されるようになった(今のところはバージョンでどっちからインストールしたかの判断は付きます)ので一見落着。

20130813_firefox_01

と、いうことでこの作業を行なったおかげで無事に Firefox の日本語表示が復活しました。
しかし、 /usr/local/lib/xpi/ は信用したらアカン。と、いうことかな? 今後はこの symlink をずっと残すことになるかもしれませんが、それはこのエントリを読んだ方の好きにして頂ければと思います;-)。

  3 件のコメント to “firefox-esr-17.0.8,1 の日本語化。”

  1. どうやら ports 側で symlink する部分が抜けているようですね。なので、今回の問題は近々解消されるのではないでしょうか。

    ちなみに ports が symlink を作成する先のディレクトリは /usr/local/lib/firefox/browser/extensions/ になるそうです。 www/firefox-esr をインストールしてもそんなディレクトリは作成されていないなぁ。

    と、いうことで、僕の場合は $HOME/.mozilla/firefox/乱数.default/extensions/ への symlink の設定をずっと残しておくことにします;-)。

  2. ありがとうございました!半月ほど悩んでいたのが、解決しました!!
    一点、指摘させて下さい。
    > $ ln -s /usr/local/xpi/langpack-ja@firefox.mozilla.org ./
    > $ ln -s /usr/local/xpi/\{25A1388B-6B18-46c3-BEBA-A81915D0DE8F\} ./
    のリンク元のディレクトリは、どちらも
    /usr/local/lib/xpi/
    ですよね。ちょいと探せばわかるので大きな問題はないと思いますが、気になったので。

    これで快適Firefox生活がおくれます^^。

    • こんどうさん。こんばんは。

      あ。やはり悩んでいた方が僕の他にもいらっしゃったのですね。記事にして良かったです;-)。

      path のご指摘、ありがとうございました。文中いたるところに /usr/local/lib/xpi/ と書いているのですが、コマンド投入の部分のところだけ記載が間違っていましたねf(^^;;。

      先ほど直しました。

      今後とも宜しくお願いします。

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください