新しく MacBook を買いました;-)。
今まで、初代 Core2Duo 版 2GHz を利用していたのだけど、嫁ぎ先が決定したので、それならば。と言うことで AppleStore で MakBook をポチってしまったのであります。
最初は MacBook Pro の 13 インチの CPU 速度 2.53GHz にしようか悩んで色々比較してみたけど、CPU 速度が 300MHz 位したか違わないのに 30,000yen の価格差が出ることになり・・。ふむー。となったのでありました。あ。当然、内蔵 DVD が違うし、ボディも違うのだけど、この際その点はちょっと置いとこうかなぁ。と思って判断しました。
新しい MacBook と初代 Core2Duo 版を並べるとこんな感じ。
この二台、比べてみると色々と違います。現行 MacBook の場合、ねじが本体裏に集まっていて余計なところにはないので見ていて美しいと言う感じですかねぇ。外観は色々なサイトで見ることができるのでさちらを参考にしてもらってと;-)。
初代 Core2Duo 版 MacBook から 現行 MacBook へのデータの移動は「移行アシスタント」を利用したので簡単に作業は終了してサクっと使えるようになりました。おかげで新しいハードウェアを利用している感覚が皆無でちょっとつまらないです・・f(^^;;。
さて。この二台の違いを書いてみますかねぇ。
1. ファンが無い?
これには驚きました。現行 MacBook には排気用ファンが無いみたいで、初代 Core2Duo 版が(CPU がブン回って)うるさいときでも現行 MacBook は静かなモンです。どうやって CPU の熱を排気しているんだろう。不思議です。 iStat nano と言う DashBord Widgets で CPU 温度を見ると 65 度以上あります。
2. マイクジャックが無い。
イヤホンジャックはあるのですが、初代 Core2Duo 版 から マイクジャックが無くなっています。これはショックでかいですね。QuickTime Broadcaster でライブ中継ができなくなってしまった。と、言うことですからね。
で、この話は更に大きくふくらませることができるんですが、MacOSX Snow Peopard(以降 SL と記述)は 64bit OS になったと大々的に言われていて、QuickTime X は 64bit アプリに生まれ変わり今までの QuickTime7 はインストールができなくなりました。できたとしても互換性がありません。でもって QuickTime Broadcaster は QuickTime X ではなく QuickTime7 を必要とします。
ハードウェアからマイクジャックを取っ払い、QuickTime7 がインストールできないので QuickTime Broadcaster もインストールできない。と、言うことは Apple は DSS もしくは QTSS を捨てるのではないか?! とさえも思わせてくれます。まぁ、ライブ中継ができなくなるだけで、保存したデータのストリーミングをする分には QTSS(DSS)は力を発揮しますけどね。
と、言うことで普段から QuickTime Broadcaster を利用している人には全く向かないハードウェアです。
初代 Core2Duo 版と現行 MacBook との差はこれ位かなぁ。まだ、あまり使い込んでないのですけど。CPU 速度は 226GHz しか違わないので体感的に違うかなぁ。とは思いますが、OpenCL とかも頑張ってくれているのかな? VmWare Fusion 2.0 を起動していても軽く感じます。あ。メモリ 3GByte から 4GByte にアップしたと言う点もきっとあることでしょう;-)。
BootCamp には再度 Windows7 をインストールし直しなど、もう少し遊べそうな気がします。
それにしても最近、NotePC は Mac ばっかり買っている気がします。三台続けて Mac ですから;-)。
やはり、NotePC はサスペンドするものが欲しいです。
ヘッドフォンマークのせいで出力のみに見えてしまいますが、MacBookのオーディオ端子は入力/出力共用なのでマイクもOKですよ。
tkono1さん。こんにちは。
今、あわてて Apple のページを見ました。
http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html
確かに「オーディオ入出力」と書いて有りますね。完全に早とちりでした(^^;;。教えていただきありがとうございました。
するっていと、本文に書いた Apple が描く(と僕が思っている) Broadcaster の方向性は微妙に変わってきますね。 QuickTime X に対応した QTSS と Broadcaster を頑張らないと。と言う感じでしょうか;-)。
こんにちはです。QuickTime XでもBroadcasterはいけると思いますよ。
というのは、うちのMacは新規にSnow Leopardをインストール(QuickTime 7無し)してあるんですが、QuickTime Broadcasterがアプリケーションフォルダにちゃんと入ってるんですよ。ブロードキャストはしていないのですが、起動はできました。
標準でインストールされていたのか覚えていないのですが、もしかしたらサーバ管理と一緒にインストールされたのかも知れません。
tkono1 さん。情報ありがとうございました。
僕も以前新規に MacOSX SL をインストールして、Broadcaster をインストールしようとしたら「QuickTime7 をインストールしてください。」と言われて、でもってダウンロードしてきた QuickTime7 をインストールしようとしたら「あんたのには既に新しいバージョンが入っているので入らない。」と、なったので結局、 Broadcaster も諦めていたのですが・・。
DVD にある QuickTime7 だったらサクっとインストールできるのかなぁ?あ。けど、tkono1 さん はQuickTime7 無しでしたよねぇ。
なので、Broadcaster は QuickTime7 の技術(のみ)が利用されているものだとばかり思っていました。
後、USB カメラのドライバーも MacOSX SL にインストールできなかったような記憶があるんですよねぇ。これも確か「QuickTime7 をインストールしてください。」とか言われたのかなぁ・・。
最近、僕も確かに Broadcaster は使ってないのですが、一回精査してみる必要がありそうですね。
本当に、情報、ありがとうございました。
MacBook 2006 バッテリが膨張。
僕は、「最後の MacBook」を利用しているのですが、その前に購入した初代 C…
二台の MacBook の差分を取ってみました。
前回のエントリーで「MacBook 買いました。」と書いたのですが、今まで使って…
MacBook のメモリを 8GB にしてみた。
OS X Lion と言うのはなんか、異様にメモリを 食うみたい。僕の利用する環…
[…] まず、手元の MacBook は Model Identifier: MacBook6,1 です。ポリカネードのヤツです。ここに OS X ElCapitan がインストールされていますが、ハイレゾ音楽を再生するためには設定を変更します。 […]
[…] ます。これらは El Capitan でも認識され、 en3 とか en4 で認識されました。 ちなみに僕の持っている MacBook OS X の場合 en0 は Giga NIC 、 en1 は Wi-Fi NIC です。 さてと。 MacBook に 3. もしくは […]
[…] 久しぶりに Apple の PC を購入しました。今まで使っていたのが MacBook 2009 なので約 8,9 年ぶりくらいですかね。 […]