2月 272015
 

今更感のあるネタで恐縮してしまいますが・・。まぁ、懲りずに読んでやってくださいf(^^;;。

今回のやりたいことは以下です。きっと、僕以外の誰もが、デジカメで撮った写真に GPS 情報を書き込みたい。と、思っているに違いありません。多分・・。

  • デジカメで撮った写真を iPhone6 に取り込む。
  • Windows8.1 タブレットを持っているのでそれで見られると嬉しいなあ。
  • デジカメで撮った写真には GPS ポイントが付いてないのでどうしよう・・。

これらの問題を、母艦である PC もしくは Mac 無しで完結してみよう。と、いうのが今回のエントリの趣旨でしょうかねぇ。
基本的にはデジカメで撮った写真にも GPS (Exif) 情報を付加したい。と、いうのが事の発端では有りますが。

では順番に見ていくことにしましょう;-)。

 
1). デジカメからの取り込み
僕が持っているデジカメはちょっと古いですが、比較的高性能な Canon s90 です。ここに Toshiba の FlashAir の 8GB の SD カードを利用しています。

こんな感じですね。

IMG_0973_camandGPS_1

でもって FlashAir Wi-Fi 経由で iPhone に取り込んでいます。 iPhone6 には FlashAir 用のアプリがあるのでそれを利用し Wi-Fi 経由で iPhone6 に取り込むことができます。

IMG_0974_camandGPS_2

ふむ。 iPhone6 に取り込むことができました。
ここではその方法に付いて詳しくは書きませんが FlashAir を利用すると比較的容易に取り込むことができます。

 
2). Windows8.1 タブレットで見る
Windows8.1 なタブレットは ドスパラの DG-D08IWB 32GB を持っています。ここに Apple 謹製の iCloud をインストールし Apple ID でログインしてから写真を同期するとフォトストリームが降ってきます。

すると iPhone6 側ではフォトストリームをオンにしておく必要がありますね。

あと、 iPhone6 の写真を iCloud のフォトストリームにアップロードするためには Wi-Fi 環境が必要になるので、公衆無線 LAN などに接続してからでないとアップロードできない。と、いう点には注意が必要です。

Windows8.1 なタブレットに iCloud フォトが降ってくればあとは(iPhone6 よりは大画面の) Windows8.1 タブレットで確認すれば良いと思います。

あう。あちこちで騒がれているようですが Windows 版 iCloud では時々フォトストリームの同期が止まる。と、いう事象が発生しているようです。そーいう僕も何回か体験していますがX-(。

一旦 iCloud を削除して再度インストールするとか、一旦ログアウトしてから再度ログインすると同期が復活するようです。詳しくは google などで調べてみてください。

 
3). デジカメの写真に GPS ポイント(Exif 情報)を書き込む
これも実は色々な手段があるんですよねぇ。

例えば iPhone6 上で GPS ロガーアプリを起動しておいて、テクテク歩き回りつつデジカメで写真を取り、自宅に帰って母艦で iPhone6 で記録したロガーとデジカメで撮った写真をとあるアプリに食わせて、そのアプリでは日付と時間でマッチさせて自動的に GPS ポイントを写真に書き込む。

なんてのがあります。しかし、これ、実際にやってみましたが、全然長続きしません。 2,3 回やってあきらめてしまいました。いちいちやってらんねー。みたいな・・。

僕的には FlashAir で取り込んだ時にその場所の GPS ポイントを Exif として書き込んでくれる機能があっても良いのになぁ。などととも思えるんですが。

東芝さん とか、他の Wi-Fi SD カードメーカの方、この案是非とも採用して欲しいものです;-)。

 
と、いうことで、ではどうすんべな? とか思い悩んだのですが iPhone アプリには写真に GPS ポイントを書き込んでくれるヤツ(アプリ)が何個かあるようなので色々試してみました。

で、僕が中々良い。と、感じたのは GeotagMyPic というアプリです。

IMG_0975_camandGPS_3

カメラロールにある写真を選択し、地図を表示させてピンを移動して確定し、そして写真に書き込む。という動作です。

作業は非常に簡単で、旅先での暇な時間帯、例えば、電車や(運転中ではない)車の中とか、温泉から出て相方が出てくるのを待っている時間とか、宿の晩ごはんの時間になるまでの空いた時間とか、あぁ上げればキリが無いですが。に、デジカメで撮った写真を FlashAir で取り込んで GeotagMyPic で GPS ポイントを書き込んでいく。と、いう感じになるでしょうか。

旅の現場なのでほんの一時間前に撮った写真はここだ。などと、一応覚えていますしね。なので後から GPS ポイントを書き込んでもそんなに苦痛ではないように感じました。

しかし、このアプリは 100yen のアプリ内課金があります。 100yen 出すと以下の機能が有効になります。

  • 複数の写真に同一の GPS ポイントを付けることができるようになります。デジカメの場合、一か所で何枚も写真とることがあるのでこの機能があると楽ちんです。
  • 読み込んだ写真のサイズと GPS ポイントを書き込んだ写真のサイズ同じになる。逆に言うと 100yen 払ってない状態だと、デジカメから取り込んだ写真サイズが 1Mbyte だとすると GPS 情報を書き込んで保存した写真は 400kByte くらいになってしまうんですね。
    画素数は変わらないんだけど。なので何かしらのデータが間引きされているんだと思うです。

GeotagMyPic はデジカメから取り込んだ生データはそのままに GPS ポイントを書き込んだ写真は別途保存してくれます。上書きはされません。なので母艦の iPhoto などに iPhone6 の写真を取り込んだときには枚数がドドドと増えることになりますが、まぁ、それはそれで良いことかもしれないですね;-)。

そして、このアプリの良い点は広告が無いのと、日本語化されているところでしょうか;-)。

 
と、いうことで今回掲載した環境を川治温泉に行った時にフィールドテストしてきました。

温泉一泊旅行に行くとそれなりにぽっかりとあく時間ができることがあるので、時間を持て余しそうなタイミングで、上記のような運用方法を実施する点については特に不便などを感じませんでした。

これでデジカメに GPS 書き込み機能がついてなくてもなんとかやっていけるかなぁ。今度は海外に行った時に試してみたいモノですが、その機会があるのか、ビミョーですf(^^;;。

2月 172015
 

今回は emacs の設定の一行だけのエントリです。

実は emacs-24.4 になって、勝手にインデントしてくれて困っていたのであります。

例えば以下のような場合。

  • emacs-24.4+mew6.6 でメールの本文を打っていた場合、段落のために半角スペースを二つ入れたのに改行すると半角二つが消えてなくなってしまう。
  • emacs で開いた文書にマウスのペーストをすると右側にズズズズとずれていってしまう。
  • 他のモードでもとにかく勝手にインデントを付けてしまう。

などなど、文章を打つ時やマウスのペーストが非常に難儀していたのであります。

が、しかし、以下の設定を入れれば大丈夫。

; 勝手にインデントしないようにする設定
(electric-indent-mode 0)

 
この設定を ~/.emacs.d/init.el に書いてあげると emacs-24.3 の頃の文字入力に戻るかと思われます。

emacs-24.4 は他にも色々 default 設定が変わったのですが、この、インデントの動作が変わったのが一番の衝撃でした。フツーに文章を打っているときはそんなに問題はないのですが、 mew でメールを書いているときに発生しているので困った困った。

最近、 mew の ML が無くなって google-group に行ったので僕は入ってないんですけどもね。

と、いうことで上記設定は emacs-24.4+mew-6.6 の人にもとっても非常に有用な情報だと思われます;-)。

#誰か、たどり着く人いるんかな?f(^^;;。

2月 132015
 

CPU コレクションのエントリです。今回がちょうど 70 回目でしょうかね。過去に色々な CPU が登場して来ましたが良く続くモノだと、自分でも驚いています;-)。

と、いうことで今回登場するのはまだまだあったっ!! Soket478 な Celeron の CPU です。前回・前々回と Northwood コアの C1 ステッピングD1 ステッピングが登場したのですが、今回の Celeron もなんとっ!! Northwood コアです。 しかし、調べてみるとステッピングが解らない。

僕は http://www.cpu-world.com で CPU を確認しています。 Socket7 などは覚えているのでここを見なくとも大丈夫だったのですが、Soket478 辺りになるともう何がなにやら解らなくなってきているのでここに、今回の CPU であれば SL73H などと入力して検索するんですが、この CPU にはステッピングの記載が無いんですよね。情報も少ないようですし、もしかしたら非常に貴重な CPU なのかな?

こちらが表側です。

Socket478_Celeron_Northwood-128_1

刻印が薄くて中々読み取るのが大変に CPU でした。

でもってこちらが裏側。

Socket478_Celeron_Northwood-128_2

コンデンサ(というのかな?)の並び方がまたビミョーに今までのと違うんですよね。

これも廃棄予定の PC から引っこ抜いて来たんですけども、 CP バラして CPU クーラー外した瞬間「なんだよぉ。また Celeron かよー。」とか、そんなノリになるんですが、まぁ、一応手元に置いといた。でもって実際に調べてみるとなんか怪しそうな CPU だったのでラッキー。ってかんじでしょうかねぇ。

Soket478 はあともう一個あります;-)。

2月 082015
 

前回のエントリで「Nokia Lumia620 に Windows10 for mobile が入らない。」と、いうのを書きましたが、そもそも Nokia Lumia620 に Windows10 for mobile が既に降ってきているのか確認する方法が無い。もうインストールできるのか解らない。

と、書きましたが、どうやらその確認方法があるようですね。あちこち探してみました。

今回は、自分の持っている Windows Phone で Windows10 が利用できるかの確認方法について書いてみたいと思います。

まず先に、僕の持っている Nokia Lumia620 では今のところまだ Windows10 for mobile は利用できない。と、いうことが解りました。ちょっち悲しいけど、まぁ、それが解っただけで十分か。みたいな・・。

 
1). 確認アプリのダウンロード
まず、最初に Windows Phone にストアから「Windows Insider」というアプリをダウンロードします。
このアプリ、ストアで検索しても中々ヒットしないんですよねぇ。検索しても出てこない場合には以下の URL からたどってくださぃ。

http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/windows-insider/ed2b1421-6414-4544-bd8d-06d58ee402a5?signin=true

このアプリは Microsoft Windows の情報を一足先に得られるモノです。で、情報を受けるには Windows Insider Program に登録する必要があります。ここでアカウント登録して、次のステップに進みます。

WindowsPhone10_check_1

Microsoft Windows Phone の先進的機能を利用するにはデベロッパーセンターに登録したり、 Windows Insider Program に登録したり、何かと大変ですなぁf(^^;;。

 
2). Windows Insider で確認。
インストールされた Windows Insider アプリを起動し、ログイン情報を入力したあとに表示される画面で “Get preview builds” をタップすると、自分の Windows Phone 用に Windows10 が利用できるか確認することができます。

僕の Lumia620 は以下のような感じ。

WindowsPhone10_check_2

“no builds” と、表示されているのでまだ Lumia620 に対応した Windows10 はできていない。と、いうことになりますね。

ちなみにちゃんと用意されている場合にはどういう表示になるのだろう? また、”no builds” を見たことがある人はいるのだろうか・・。

 
と、いうことで、今回は自分の持っている Windows Phone で Windows10 for mobile がインストールできるかの確認方法について書いてました。

早く僕の Lumia620 にも降ってこないかなぁ。

 
2015/02/14 加筆
ふむー。02/13 に Microsoft から発表がありましたなぁ。 Windows Phone にも Windows10 を提供すると。
基本的にはここに書いたように Windows Insider アプリをインストールしてからアクセスしてね。ってことらしいですが、それにしても僕の持っている Lumia620 は対象外で Lumea630 が番号の一番小さい機種になりましたなぁ・・。

アップデートに必要な容量は 8GB と、書いてあるんだけど Lumia620 も Lumia630 もどっちも 8GB しかないのよねぇ。で、 OS とかアプリをインストールしていると残りは 5GB くらいしかないはずなのに・・。

まぁ、 Lumia620 を持っている人は「きっと Windows10 が降ってくる。」と、心に固く誓い、もうしばらく待ってみることにしましょぅ・・。

2月 052015
 

Microsoft が 2015年01月21日 に Windows10 の紹介イベントを開き、日本語に対応した Windows10 Technical Preview を二月に入ったらダウンロードできる。と、いうことになりました。

デスクトップ版のほうはきっと色々な人がレビュー記事とか書きそうなのであまり気にしていないのですが、今回発表された Windows10 は Windows Phone にも降ってくる。と、いうことなので、僕はどちらかというと Nokia Lumia620 に降ってくるであろうと思われるモバイル版の Windows10 のほうが気になっていたのであります。

今は手元にある Lumia620 には Windows Phone8.1 がインストールされていて、通称 Lumia Cyan というバージョンがインストールされています。

で、その状態で、一月中頃から「電話の更新」を確認すると、何やら新しい更新があることは確認できるのですが、それがインストールできない状態が続いていました。

そして、 PC 用の Windows10 のダウンロードが可能になった段階でも同様のエラーとなり更新ができません。以下のような状態なんですけども。

IMG_3124_WindowsPhone10_1

ここに表示されている 8018830f と、いうエラーコードはどうやらダウンロードして展開したけど、領域が足りないらしい。と、いうことのようなんですね。
ふむー。 Technical Preview 版というのは debug オプションが有効になっていてそれなりに広大なディクス容量が必要なのかいのぉ。あ。ディスクではなく RAM か。などと思っていたんですけども・・。

で、どうしても Lumia 620 で動作する Windows10 が見たいので、うりゃーっ!! などとリセットしてしまいました。で、リセット後に起動して来た状態で簡単な設定のみをして「電話の更新」を試したのですが状況はちぃとも変わらないですね。

それにしても Lumia 620 は RAM は 8GB 、 SD カードも 8GB のものを用意しています。そして、「ストレージセンサー」を確認すると Windows Phone8.1 のシステム部分だけでだいたい 2.5GB ほど利用しており、残りが 4.7GB ほどです。

IMG_3126_WindowsPhone10_3

この領域があったとしてもエラーコードはやはり 8018830f でした。

ふむー。多少の RAM の容量が増えたとしても今のところ Lumia620 に Windows10 が降ってくることはないようです。残念。

と、いうか、そもそも「電話の更新」でダウンロードしてくるファイルが本当に Windows10 なのであるかは定かではないですが、もし、万が一、僕みたいに WindowsPhone を持っていて Windows10 for mobile をインストールしたいなどと悩んでいる人は、ただちにリセットなどかけずに、もう少し待つことにしたほうが良いと思われます。

以上、僕の経験でした。

どなたか Nokia Lumia で Windows10 for mobile が動いた人いますか?