6月 122009
 

遅ればせながら、今回の基調講演を QuickTime で見ました。 Mac を買ってから毎回欠かさず見ているのですが、スティープ・ジョブスが居ないのは悲しいんだけど、けど、シラー副社長は前回よりだいぶ上手になったな。と言う感じがしましたが、ちょっと感想など書いてみたいと思います;-)。

ちなみに大きなディスプレー買ったのでフル HD で思う存分に楽しみました。いやぁ。気持ちが良い。トラフィック的には大体 2M から 3Mbps と言う感じでしょうか。それにしても随分と長い基調講演でしたけど。

http://ascii.jp/elem/000/000/427/427113/

この記事に色々書いてあるのですが、この方が書いている記事は一部の人に人気が無いと言うウワサは耳にしますが、それはちょっとおいといて。と、言う感じです;-)。

で、基調講演の中で iPhone アプリを作っている人が出ているビデオが流れたのですが、あれは確かに良かった。僕もそこはかとなく感動しました。Mac・iPhone ユーザではない人も是非見て欲しいと、僕も思った次第です。
このビデオは渋谷の街も出てきます。全編英語なんですが、字幕をつけて公開すれば良いのに。とか思ってしまいました;-)。

後、スコットは例のごとくそつなくこなしていたな。と言う感を受けました。そして iPhone3G S は大々的にモデルチェンジしなくて良かった。と、僕も思います。思いっ切り形や大きさが変わってしまうとサードパーティが大変でしょー。僕もケースやら自転車や車のホルダーとか買っているのですが、これらが使えなくなるのは非常に悲しいことですしね。

なので、外側はそのまま。中身がちょっとのハードとたくさんのソフトウェアに変更が入った。というのはそれはそれで喜ばしいことだと思います。

さて。上記 URL の記事を読んで驚いたのですが、iPhoneOS 3.0 では iPhone App が HTML5 でも書けるようになるんですかね。「Objective-C は大変だぞぉ。」などと密かに思っていたのですが、HTML5 でも書けるとなるとちょっと凄いぞ。と言う感じはします。

とわいえ、私は HTML-3.2 の人で今でも table タグ使っているですけどね(^^;;。

その昔、ちっこい Windows アプリを書いて商売している人(シェアウェアなど)たちが「ミニ・ゲイツ」と呼ばれていた時期がありましたが、今は iPhone App で「金鉱を掘り当てる」時代になったのでしょうかねぇ。

まぁ、それは、僕が 2,3 の Apple 製品を持っているのでそー感じただけなのかも知れませんが、実際に Windows バリバリな「ミニ・ゲイツ」な人たちは iPhone App にシフトしていくのでしょうか?

最後にですが、それにしても Safari4。Windows Server2003 EPE 上では動作せんぞっ!!ってのはおいといて、エロサイトばっか見ている人は大変だろうな。とか「おまえ、仕事してねーなっ!!」とか突っ込み受けることはまず間違いなさそうななので、使うのちょっと怖いんですけど;-P。

  3 件のコメント to “WWDC の基調講演。”

  1. お久しぶりです。
    今日、XPにsafari4入れてみたのですが、ちょっとだけ触ってみた感触ではサクサク動いてchromeやアドオンなしのfirefoxと同じくらい軽いですね~
    お仕事でhtml5をバリバリ使ってみたいです。ゲイツのことは無視してw

  2. hagyさん。こんにちわ。
    safariって起動は遅い(と思う)んだけど、起動した後のコンテンツの表示とかって早いですよね。
    IE8 については、色々なブラウザベンダが Microsoft に「早くHTML5 に対応してよ。」ってプレッシャー掛けていますよね;-)。
    けど、HTML5 に対応してしまうとWMPとかSilverlightが不要とまでは行きませんが、必要なくなる可能性はあるのでMSとしてはつらいところか。Acid3のテストで21点しか取れないIE8だしねぇ・・。
    所で、基調講演は見ましたか?;-P

  3. より詳細な情報が出ましたねぇ。
    http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/24/news080.html
    でもって基調講演で流れたビデオはここで見ることが出来るようです。
    http://www.apple.com/iphone/developing-apps-video/
    字幕が欲しい所ではありますが;-)。

たかちゃん。 にコメントを残す コメント書き込みをキャンセル

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください