7月 242012
 

久しぶりに「CPU コレクション」です。今回は第 56 回目ですね。前回掲載したのは Socket5 の AMD-K5 でした。前回掲載した CPU 今となっては珍しいものであるんですけども、今回も中々レアなモノが手に入りました。

IBM の Socket7 な CPU です。 これは多分 Ciryx の OEM 版だと思います。あれ?逆かな?僕の知っているかぎりでは Cyrix が設計して IBM の Fab で作って IBM が自社ブランドで出した CPU だと認識しているのですが、間違っていたらツッコミ入れてください;-)。

こっちが表。

IBM_6x86_1.jpg

こっちが裏側。なんかシールが貼ってありますが、うーん。 Socket7 だ;-)。

IBM_6x86_2.jpg

なるほどー。 Ciryx の 686MX に確かに似ていますね。表面に IBM と書かれているのがまた良いじゃありませんかー。今までこのカテゴリでは IBM は Power CPU を掲載しましたが、これは x86 アーキテクチャです。

こちらが二つの比較の写真になります。

IBM_6x86_3.jpg

ビミョーに電圧とか FSB 、クロックなどが違ったりしているのですが、多分一緒ですよね? f(^^;;。

それにしても、ふふふ。だいぶ Socket7 な CPU がたまりました;-)。

  2 件のコメント to “Socket7。IBM 6×86 P166+。”

  1. 私がはじめてAT互換機を組んだとき使ったCPUがCyrixの6×86でした。
    これはシングルボルテージのCPUで、Socket5で使えるものです。
    当時は目玉焼きが焼けると言われるほど発熱が多いCPUでした。
    このあと、6x86LというIO電圧よりCORE電圧を小さくして発熱を抑えたデュアルボルテージのSocket7用のCPUが出ました。
    6x86MXはM2と同じものでM1と言われた6×86や6x86LにMMX互換機能を追加して一次キャッシュを増量したものです。

  2. dd さん。こんにちは。
    懐かしいですよねぇ。Cyrix。詳しい説明ありがとうございました。
    僕は Cyrix は MII-300 しか使ったことが無いので、この辺りの CPU っていまいち解らないんですよねぇ。そもそも IBM から x86 CPU 出していた知ったの、これが初めてですし。
    また、コメントお願いしますー。

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください