2月 202016
 

いやぁ。一月は全くエントリがなかったのに二月はドドドと連チャンになってしまいました;-)。

と、いうことで本題。

FreeBSD で Thunderbird を利用していると、一緒にカレンダーアプリである Lightning を make config の時に指定することができます。あ。ports で make するときのお話です。
しかし、ports から Thunderbird と一緒にインストールした Lightning は日本語化されてないんですね。 Windows 版などはインストール後に Lightning も日本語表示できるのに・・。

と、いうことで以前「Lightning の自動日本語化。」と、いうエントリを書いてしばらくは対応できていたのですが thunderbird-38 系になって、このスクリプトを動かしても日本語化してくれなくなりました。モロモロ状況が変わったのでしょうなぁ。

と、いうことで久しぶりに Thunderbird と Lightning を調査した結果、以下のことが解りました。

  • FreeBSD の ports からインストールした Thunderbird は Lightning が以下のディレクトリにインストールされる。

    /usr/local/lib/xpi/lightning@thunderbird.mozilla.org/

  • この中の chrome.manifest をいじって chrome/ ディレクトリの中に locale ファイルをほーりこんでも日本語化されない。
  • FreeBSD の ports からインストールした Thunderbird は Lightning が上記ディレクトリにインストールされる他に、以下のディレクトリにも合わせてインストールされる。

    $HOME/.thunderbird/乱数.default/extensions/{e2fda1a4-762b-4020-b5ad-a41df1933103}/

以上の調査結果から、日本語 locale ファイルをインストールするのは ~/.thunderbird/ の中の Lightning エクステンションの中にインストールして上げなければならない。と、いうことが解りました。

いやぁ。ハマりますなぁ。これは・・。まさか二箇所にインストールされている(もしくは、バージョンアップした Thunderbird の最初の起動時に $HOME 配下にコピーする)とは思っていなかった。

 
と、いうことでサクっと日本語するスクリプトを更新したので、必要な方は以下の URI からダウンロードして試してみてください。

http://icmpv6.org/Prog/lightning-ja-20160219.tgz

簡単なスクリプトなので、詳しい説明はしません。中を覗いてください;-)。

スクリプトの lightningversion=’4.0.3.1′ は狙い撃ちしています。 install.rdf のバージョンを確認すると 4.0.6 になっているのですが、そのディレクトリが ftp.mozilla.org のサイトに見当たらないんですよね。
なので、新しいバージョンが出たら lightningversion=’4.0.3.1′ を変更してください。

 
と、いうことでカレンダーの日本語化、復活です;-)。

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください