久しぶりのブログの更新ですね。で、ネタは「CPU コレクション」なわけでありますが。今回登場する CPU は前回に引き続き PowerPC G4 ですが、今回は デュアルな CPU になります。
Mac のアーキテクチャというか、発想はなかなか面白いですね。CPU はボードの上に乗っている。Intel で言うところの Pentium2 みたいな感じで、CPU ボードみたいな雰囲気ですが、なんとそこに CPU をニ個載せてしまうのが Mac のハードウェアですね。
まずは写真を。
で、こちらか裏側です。
Mac のハードウェアの言い方はよくわからないのですが、裏にある Socket はシングルもデュアルも共通で CPU ボードをサクっとさし込む。で、その CPU ボードの上には CPU が一個か二個か。ってことになるアーキテクチャですね。
この方法だとメインボードに無駄な CPU ソケットを用意する必要がないのである意味良い方法かもしれないですね。ただ、マシン速度に影響するかもしれませんが。
こちらが CPU コアのアップの写真です。
上の部分に「Motorola」って文字が隠れていますが、一応は見つけることができます。
さてさて。PowerPC G4 CPU ですが、シングル CPU と デュアル CPU を二つ並べてみるとなかなか面白いですね。ここからはシングルとデュアルを比べた写真を掲載してみたいと思います。
まずは CPU コアの比較の写真。
左側がデュアル用の CPU ですが、シングルとデュアルで CPU の大きさが違うんですね。これには驚き。作るとき、シングル用でまず作って、そのあと、Apple が 「Dual が欲しい。」と、モトローラに言ったら、出来上がったのは新たにデュアル対応した CPU は大きくなってしまった。ってことなんでしょうかねぇ?
こちらの写真は CPU ボードでの比較です。
右側がシングル CPU のボード、左側がデュアル CPU のボードですが、大きさがかぁなり違いますね。
この部分は多分モトローラが設計しているのだと思うんですけど、Mac のメインボード部分は Socket で接続されてるので、その Socket 部分が共通であれば接続する CPU は何でも良いよー。って感じなのでしょうなぁ。
以上、実際に調べたわけではなく僕が思ったことをただ単に書いているわけですけども;-)。
PowerPC G4 シングル CPU はずいぶん前に手に入れていたのですが、今回掲載した PowerPC G4 DUal は比較的最近入手しました。ヤフオクで「起動しません。Junk です。」というので 500yen でした。僕自身「動作しない CPU」というのは今回初めての購入かな? 「Junk 扱いです。」って言われているのはいっつも購入しているんですけどね;-)。
それにしてもシングル CPU と デュアル CPU でこんなにも違うのか。と思えた体験ができたので、やっぱり手元にあるのと無いのとではずいぶんと違うものなのだなぁ。と思ったのでありました。
もっているけど見たことないや。今度のぞいてみよう。
ふくしまさん。こんばんは。
まだ実働しているのですか?青い筐体の PowerMac。だったらすごいなぁ。
けど、PowerMac はちょっとあこがれますよねぇ。見方を変えると UNIX ワークステーション ですからねぇ;-)。
私のはシルバーのです。中古でも見なくなりましたね。
実働ですよ。というか、稼働率は少ないですけど。たまに使っています。変に古いパソコンがあったりします。(笑)。
Motorola。PowerPC G3。 よりリンクがあります。
http://running-dog.net/2015/04/post_1433.html