2月 192009
 

FreeBSD で net-snmp のデーモンを起動して、別のマシンから MRTG でデータを取得してグラフを表示させる。なんてのは google で検索するとゴマンと出てくるので、ここではもっと局所的な情報を書いてみたいと思います。

まず、net-snmpd ですが、起動時に以下のオプションを付加すると IPv6 対応になります。 以下は rc.conf.local への書き方です。udp6:161 と udp:161 で待っているよ。ってオプションを追加します。

snmpd_enable="YES"
snmpd_flags="udp6:161 udp:161"
snmpd_pidfile="/var/run/snmpd.pid"
snmpd_conffile="/usr/local/etc/snmp/snmpd.conf"

 
これで snmpd のほうは IPv6 対応になるので、まぁそこそこ簡単です。起動した時のプロセスを見るとこんな感じです。

/usr/local/sbin/snmpd -c /usr/local/etc/snmp/snmpd.conf -p /var/run/snmpd.pid udp6:161 udp:161

 
さてと。問題は MRTG のほうですが、こっちはたくさん色々あります。まず、 ports から /usr/ports/net-mgmt/mrtg をインストールするのですが IPv6 enable にしてインストールします。その時、perl モジュールとして p5-Socket6 と p5-IO-Socket-INET6 がインストールされたことを確認します。

けど、FreeBSD の ports からインストールした場合、これだけではまともに mrtg が動作しません。p5-SNMP_Session(この中の SNMP_util.pm を mrtg が利用します) も併せてインストールしてあげる必要があります。この p5-SNMP_Session は mrtg の関連性でインストールされないので明らかに mrtg の ports の問題だと思われます。 send-pr ネタです;-)。

後、mrtg の ports にはもう一個問題と言うか気になる点が有って Cisco などのルータやスイッチの 10G インターフェースをグラフに表示しようとすると桁あふれしてまともなグラフになりません。10Gbps なインターフェースは 32bit int では足りなくて 64bit int が必要と言うことですね。そんな時は p5-Math-BigInt と p5-Math-BigInt-GMP を併せてインストールしてあげます。これも mrtg の port において関連性を是非付けてもらいたいものです。
# 10G インターフェースあるルータの MRTG なんざとらねぇよ。って声が聞こえてきそうですが・・;-)。

さてと。これでようやっとインストールが完了しました。これで mrtg を起動しますが、その前に mrtg.cfg を用意して上げます。今回は cfgmaker で作成してもしなくとも良いです。mrtg.cfg はこんな感じになりました。IPv6 アドレスでアクセスしたいぜぃ。って感じです。

#############################################################################
# System: WebServer (2001:200:161:14cc::1:1) Descr: re0
#############################################################################
#Target[[2001:200:161:14cc::1:1]_re0]: \re0:nopublic@[2001:200:161:14cc::1:1]:
Target[[2001:200:161:14cc::1:1]_re0]: 1:nopublic@[2001:200:161:14cc::1:1]:
MaxBytes[[2001:200:161:14cc::1:1]_re0]: 125000000
Title[[2001:200:161:14cc::1:1]_re0]: Traffic re0
Directory[[2001:200:161:14cc::1:1]_re0]: 2001:200:161:14cc::1:1
PageTop[[2001:200:161:14cc::1:1]_re0]: 以下略

 
それにしてもすごーく大きな問題点が・・。インターフェース情報の設定において Target には ifIndex しか書けない状態となっております。ifDescr などを書くとエラーとなってしまうのです。orz。上記の場合、re0 は固定な NIC なので良いけど、gif とか gre なインターフェースみたいに動的に生えたり消えたりするインターフェースの場合、どうすんのさぁ・・。ちなみに /IP でも設定してみたけど、やはりダメ・・。困ったなぁ・・。

MRTG 2.16.2 configuration reference

この辺りを見ても全然ダメなので MRTG_lib.pm に直接手を加えるしか無いかも・・。そもそも、 “&”, “:”, “@” とか ” ” を “\” で修飾しなさい。ってんだけど、IPv6 アドレスに “:” があるのでマトモに動作しないんだろうなぁ。と勝手に思っているのですが・・。

あぁ。ちなみに nopublic@ の後に IPv6 アドレスでなく FQDN を書いた場合は無事に動作します。ただ、MRTG の仕様として IPv6->Ipv4 へのフェイルオーバーはしない。と言っているのでその点をどう考えるかですね。

後、ルータやスイッチなどのネットワーク機器は基本的に DNS へは登録しないので FQDN だと OK よ。って言われてもいまいち説得力ないですよねぇ・・。

今の段階の MRTG ではこれが限界なのかな。新しいバージョンに大いに期待することにしましょう。

この後、話は rrdtool にまで及ぶのでしょうか? 既に “:” がある IPv6 アドレスを DEF: とかに記述した段階で動いていないのですが、まだそこまで手は回っていません;-)

この記事のつづきを書きました。

  2 件のコメント to “net-snmpd+mrtg の IPv6 化とその他もろもろ。”

  1. net-snmpd+mrtg の IPv6 化とその他もろもろ。(2)

    前回は、mrtg が実質的に IPv6 に対応していないねぇ。って所で話が終わっ…

  2. 最新の環境で mrtg を IPv6 で。

    さてさて。このブログでは過去三回ほど、MRTG の IPv6 化と言うか対応につ…

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください