一時は FreeBSD での利用を断念したんだけど、結局 WindowsXP で使うのもまた大変なので FreeBSD で自宅のサーバ兼ルータとして活躍してもらうことにした。
WindowsXP で「キッチンの PC」にしたのだけど、やはり 4GB の c:¥ では無理がありすぎる。SDHC に 16GB 用意してもどーもなぁ。と言う感じで・・。
しかし、FreeBSD で利用するにしても最新の 7-STABLE でも オンボードの NIC および無線 LAN は動作しないので aue0 な BUFFALO LUA2-TX の NIC を二個接続して aue0,aue1 として認識させてルータとして稼働している・・。絶対に負けだよなぁ・・。とか思いつつ・・。orz。
それにしても if_aue は man を見ると「12Mbps しか出ないよん。」などと書いてあるしぃぃ。悩ましいものです。とほほ。
さて、僕の EeePC を FreeBSD で利用する場合の形態ですが、20GB の 2.5 インチ HDD を USB 接続にしてそこに FreeBSD をインストールしています。 /dev/da0s1 が / になります。これが遅い遅い・・。まぁ、サーバなので・・。
後は、上にも書いたように if_aue な NIC を二つ。ルータなので NIC 二つは default です。これで 7-STABLE をインストールしています。しかし、オンボード NIC は早く NetBSD から移植されないかなぁ。
あ。前の記事で書いた ath0 ですが、これは PCIe に接続されているのでそもそも動作しません。でもって ath_hal を変えてやってみるもやはり使えなかった。
けど、動いた時もあったのよねぇ。どんな時かと言うと、ath0 と aue0 を同時に利用した時。リモートのマシンから ath0 に振られた IPv6 アドレスにログインできるんだけど、戻りパケットはなんと aue0 からしか出て行かない。と言うすんごいことになっていた・・。これはすんごい簡単にはしょって書いているんだけど、実際は色々試しました。
と、言うことで USB ポートを全て利用して運用しているサーバ。と言うことでしょうか・・。情けない・・。
僕的に思うに、EeePC 買って失敗しました。既に一台持っている DELL X1 の中古が 49,800yen で売っているのを見た時、「あぁ・・。こっち買っておけば良かった。」などと素直に思ったのでした・・。はぁ・・。
6月 072008
EeePC の検証お疲れ様でした。
FreeBSD では今のところ?!使えないということですよね…。
風さん。こんにちは。
そーですねぇ。FreeBSDで利用するのが目的なら「買わないほうが良い。」と言いきります。NetBSDのほうはNICのドライバがあるので、FreeBSDではなくNetBSDを動かすのであればまぁ、良いかと思われます。
が・・。ディスプレーが小さいのでやはりダメですねぇ・・。現時点で僕的に言えば「買って失敗した。」と言うことになります。
ただ、VIAのC7が搭載されている小型のNotePCのほとんどはオンボードNICがif_vrになるのですが、これがまたひどいドライバで常用に耐えられません。なので、VIA搭載のNotePCを買うのであればにif_reもしくはif_rlか確認してから購入したほうが良いと思います。
FreeBSDのVIAのNICのドライバはぼろぼで、速度が出ないのといきなり通信断になってしまうと言うひどいものです。
たぶん利用者が少ないので開発が進んでいないのでしょうねぇ。
はじめまして
ぐ~ぐるさんから来ました
自分はDELLのノートPCにFreeBSD 7.1、
LogitecのUSB2.0カード+BUFFALO LUA2-TX…
と、似たような環境で使ってドツボにはまってます。
USB1.1の宿命かpingの応答が普段は64byteで2ms、
Sambaサーバにアクセスしつつだと22msとガクッとスピードが落ちます。
プラネックスのLANカードを挿した時には0.1msで安定動作なので
自分の場合はひとえにUSBの問題なんでしょうね…
Sambaサーバとして常用するべくUSB2.0カードに
LANアダプタとストレージってやりたいのに…
今夜もカーネルとにらめっこしますわぁ
norckさん。こんにちは。
「LogitecのUSB2.0カード」を利用しているとありますが、もしかして PCMCIAスロット があるのでしょうか。だとしたら PCMCIA の NIC を利用したほうがずっと良いような気がしますが・・。
最近の NotePC は PCMCIA スロットが無いので昔買った資産が引き出しの中で腐っていたりしますが・・。