2月 222007
 

sendmail の設定でバーチャルホストを利用するには「/etc/mail/local-host-names に受信するドメインを登録しましょう。」ってのがほとんどなんだよねぇ・・。けど、まぁ、楽なのでええんですけど、送信時に問題があることが判明。

例えば、以下のファイルがあったとして、これを cat FILE | mail takachan@running-dog.net したとすると Reply-To: に指定したメールアドレスのドメイン名が sendmail.cf 内の DM に掲載されているドメイン名で上書きされてしまう。という、どうしようもない問題に遭遇するX-(。バーチャルドメインでのメールの送信時の問題ですね。バーチャルドメインのメールが受信できることだけで満足してたらいかんぜぉ。って感じ。

To: test@test.jp
Subject: test
From: takano@test.jp
Reply-To: test00@test.jp
test

 
ドメイン名を上書きしてしまうのは Reply-To: ヘッダだけなので、あまり気にならない人とか気づかない人もいるのかな?

しゃーないので local-host-names を使わないバーチャルドメインの設定をするしかない。今回は VIRTUSER_DOMAIN_FILE 項を使って mc ファイルを書き直してみたい。

/etc/mail/freebsd.mc があるんだけど、この中の一部を以下のように修正。class{w} のバーチャルホストの設定を利用しないようにして class{VirtHost} を利用する。

# no class{w} added class{VirtHost}
#define(`confCW_FILE', `-o /etc/mail/local-host-names')
VIRTUSER_DOMAIN_FILE(`-o /etc/mail/virtdomains')

 
この設定だけだと、sendmail.cf の DM が無くなるので、以下の行を更に追加。

Dwmail
Dmicmpv6.org
define(`confDOMAIN_NAME', `$w.$m')

 
以上、できたら make してでき上がり。sendmail.cf の Dj は自分の好みで編集するとして、ローカルホスト配信がもしかしたらエラーになるかもしれないので submit.cf の Dj も設定して上げれば問題はなくなることでしょう。

/etc/mail/virtdomains は、/etc/mail/local-host-names と同じ記述方法で特に問題はないでしょう。

あ、書いてないけど、/etc/mail/virtusertable については触れてませんけど、他のドキュメントとか読んでくださいね;-)。

  1 件のコメント to “local-host-namesを使わないバーチャルホストの設定。”

  1. 自宅サーバを最新 STABLE へ。

    デスクトップと NotePC の FreeBSD は最新の 6.2-STABLE…

 コメントを書いてください。

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください