「CPU コレクション」のカテゴリです。前回は見たこともないしウェブ上に情報も無い MIPS な CPU だと思っていたジオメトリエンジンを掲載しましたが、今回もまたあやすぃ MIPS な CPU の登場です。
型番は IDT 79R4600-133G と、いうふうに書かかれています。 IDT がメーカ名だとすると、んーーっ!! ちょっと待ってくれー。 x86 アーキテクチャな CPU で Socket7 の WinChip という CPU を僕は持っているのですが、今回登場する CPU も IDT というメーカの CPU だぞぉ。
と、いうことで、同じメーカが x86 や MIPS アーキテクチャの CPU を作っていたのね。 AMD みたいだなぁ。
で、表側を写真はこんな感じ。
“Orion” と良く見えますね。でもって、綺麗な CPU です。
この CPU は MIPS R4600 でクロックは 133MHz のようです。 CPU World にも親戚達 が掲載されているので、この CPU はそれなりにメジャーである。と、いうことになるでしょうかね。
でもってこっちが裏側です。
ふむー。ピンが並んでいます。
それにしても・・。手元に MIPS の CPU が全部で三個(あぅ。一個はジオメトリエンジンだぁ・・。)になりました。 NEC の VR5000 と、前回掲載した 東芝製のヤツと、そして今回の掲載するヤツ。
いっそのこと、三つを比べてみましょう。
こちらが表側です。
NEC の VR5000 は地味ですね。一番上に “NEC VR5000” と書かれていますが。それにひきかえ、他の二つはゴールドが派手です。こーいう派手なヤツは CPU としてはなんか好きです;-)。
でもってこっちが裏側。
表の見た感じも十分に楽しいのですが、裏側を見るとこっちは驚きです。全ての CPU でピン配置が違うんですよね。
これが MIPS アーキテクチャだ。ワークステーションに対応した専用設計の CPU だ。と、言われればその通りではあるとは思うのですが、なんと無駄なことを・・。と、いうのが素直な感想ですf(^^;;。
例えば NEC の VR5000 は SGI の O2 から引っこ抜きました。対してジオメトリエンジンは SGI ワークステーションで利用されているとしても、ピンの互換は無いですねぇf(^^;;。
まぁ、 VR5000 と R4600 は別モノなのでソケット形状も違っていて当たり前。と、いうふうになるのですが、まぁ、それはそれであまり良く解らない MIPS なのでして・・f(^^;;。
i386 系の CPU だけでなく、こーいう CPU を集めるというのも、まぁ、前回も書いたかもしれませんが、中々楽しいですねぇ;-)。
もぅ MIPS アーキテクチャは十分かなぁ;-)。