「FreeBSD(98)2.2.7-RELEASE(Rev01)をセットアップ」

最新更新日 '98.11.04.


 皆様には悲しいお知らせです・・。私自身の PC 環境ですが、IBM ThinkPad 535E を手に入れてしまった為、 PC-9821Xp を手放してしまいました。なので、このページの更新は今後、ありえません。

 今後、このページに掲載されている情報が古くなり次第、FreeBSD(98) の情報は消えて行く運命にあります。長い間あのがとうこざいました。


 さて、(98)2.2.7-RELEASE ですが、今回はずいぶんと早く完成しました。CD-ROM に焼いた時、PC/AT 版と同一バージョンを入れてもらえる様に頑張っています。はい。

 以前の、FreeBSD(98)2.2.6-RELEASE(Rev01)をセットアップ を参照する場合は、こちらをクリックしてください。


インストールに付いて。
・bppt.flp に付いて
 インストールは特に問題無く・・。PC/AT 版 FreeBSD の dd コマンドで boot.flp を作った場合、144 ので作れば一枚の FDD で済みまず。従来の様に PC-98 で作る場合は、boot.flp と help.flp と言う二枚の FD が必要になって来ます。

 私は、PC/AT 版 FreeBSD の dd コマンドで boot.144..flp を作りました。ついでにテストで、boot.flp も help.flp も作りました。全部ブート出来ました;-)。

・カーネルパニック?
 後は、(98)2.2.6-RELEASE からの現象らしいのですが、wfd ドライバのプロープでカーネルがだんまり、又はパニックを起こす様です。インストール時の User Config では有効にしない方が良いでしょう。後、インストール後、GENELIC(PC98)カーネルのままで、/stand/sysinstall を実行しようとするとやはり、カーネルがだんまり、又はパニックを起こす現象が発生するマシンがある様です。

 ちなみに私のマシンはその現象に遭いました。そー言う時はとりあえず、カーネルを作り変えてあげましょう。

・XFree86 ぼろぼろ・・
 下の方に詳しく書いてあるので、そっちを参照して欲しいのですが、もうひどい有り様です・・(g_g)。PC-98 ユーザは特に悲しいです。

 一応、回避策ですが、2.2.6-RELEASE に付いている XFree86 の 3.3.2 を使うと幸せになれます。

マシン構成の充実(^^)。
 私の PC9821Xp ですが、C-BUS 用に 3 スロットあります。がっ!!全てうまりました。ただで友人からもらったのですが、むひひです。今ではメモリを 47MByte に増やして、HDD は E-IDE2.5GByte です(^^)V。

・MELCO LD-98P
 このネットワークカードは認識しています。カーネルは以下の様に設定します。私の PC-9821Xp では PnP がうまく動作しないので、付属の FDD で Windows95 で IRQ 等の初期セットアップを完了しています。その後で動作確認てが出来ました。FreeBSD(98) の PnP でも試して見ましたがこのカードは PnP として認識出来ませんでした。

----------------
# ed4: ICM-IF-2766/EN-2298-T
device ed4 at isa? port 0x56d0 net irq 6 flags 0x500000 vector edintr
----------------
 デフォルト IRQ が 5 なのですが、私の PC では 6 なので設定を変更するか、ただちにカーネルを作り買えます。

・オンボート PCM サウンドカード
 一応、オンボードな NEC PCM サウンドカードはなんとか認識しました。今は midi、Mpeg 等 DSP 系しか聞く事が出来ないです。xmin をインストールすれば解りますが、Mastar と DSP しかコントロールが効かないのです・・(g_g)。後、現在、Luigi ドライバと格闘しています・・。動く気配無いです・・。カーネルが作れないんです・・。

----------------
controller      snd0
#device sb0     at isa? port 0x20d2 irq 10 conflicts drq 3 vector sbintr
#device sbxvi0  at isa? drq 3
#device sbmidi0 at isa? port 0x80d2
#device opl0    at isa? port 0x28d2
#device pcm0    at isa? port 0xa460 irq 12 vector pcmintr
device  mss0    at isa? port 0xf40 irq 12 drq 1 vector adintr
----------------
・Sound Blaser16 for PC-98 サウンドカード
 なんとか手に入れました。そして動く様にしました。上記オンボードの PCM カードは DSP とかがでないのでちょっとがつかり・・。って感じだったので SB16 for PC98 を手に入れました。PC/AT 互換機版のと比べて DRQ の設定が一個少ないのでてこずってしまいましたがなんとか動きました。
----------------
options         "SBC_IRQ=3"
options         "SB16_DMA=0"
controller      snd0
device  sb0     at isa? port 0x20d2 irq 3 drq 0 vector sbintr
device  sbxvi0  at isa? port 0x20d2 irq 3 conflicts drq 0
device  sbmidi0 at isa? port 0x80d2 conflicts
device  opl0    at isa? port 0x28d2
----------------
 この設定で動くと思います。今度は全てのデバイスで音が出ると思います。が・・。Xp 標準の CD-ROM では 音楽 CD が聞こえないかもしれないです。私は SCSI の外付け CD で音楽 CD を聞いています。
 後、悲しいかな・・。mp3 を mxaudio、MIDI を timidity で聞くのですが、どっちも CPU パワーが無いので音が切れ切れです・・(g_g) i486DX-100 はマルチメディア用の石では無いと言う事がよく解ります。はい・・(g_g)。

・EMELCO WGN-A4
 CLGD5434 を利用した、Vram4MByte のディスプレーカードですが・・。C-BUS なのですね・・。一応、PC-9821Xp には S3 S3-864 のオンボードがあるのですが、あえて手に入れました。一応、X で動いています。続きはこの下の項目でちゃんと書いておきますね(^^)。

・55 互換 SCSI-2 カード
 人から 2,000yen 程度で譲ってもらったのですが、こいつはなかなか良い。現在は、外付け SCSI 機器を羅列しています。問題無く、一発で動作しています。bs0 になります。

 そーそー。外付け SCSI HDD が二台あるんです。それもサイズが 200MByte なんです。今 ccd で遊んでいる所です。遊び終ったら報告しますね;-)。

 とりあえずはそれ位ですかねぇぇ・・。

くっくっくっ(^^)。XFree3.3.2 を使うっ!!
 2.2.6-RELEASE の X が素晴らしかったのですが、今回のはひどい出来です。・2.2.5-RELEASE の X を彷彿とさせます・・:-(。

X3329set.tgz は入ってないです。後、X332bin.tgz も全てのバイナリが入って居ない様です。ちょっと手ごわい。

 そんな方には、2.2.6-RELEASE に付いていた X をインストールする事をお勧めします。2.2.7-RELEASE の所に書いているので詳しくはそっちを参照してください。

 さて、X ですが、最初の方でもちらっと書きましたが、一応、私の PC-9821Xp では二つの XF86Config が出来ています。

バス			チップ		サーバ
OnBordCard		S3-864		XF98_S3N
C-BUS MELCO WGN-A4 4M 	CLGD5434	XF98_GANBWAP
 の両方です。これらのカードの詳細に付いては、/usr/X11R6/lib/X11/doc/VideoBoard98 に書かれていますが、簡単に言うと、上のは 1024x768 16bpp 出ます。下のは、16bpp はサポートされて無くて、1024x768 8bpp が最高表示です。では、XF86Config の発表ですぅぅ(^^)。

OnBordCard S3-864
MELCO WGN-A4

 どちらも非常にクセがあります。作るのにずいぶんと苦労しました。以下はヒントですが、私のディスプレイは Sony のトリニトロン 15 インチです。参考にしてみてください。

・OnBordCard S3-864 の注意点
 Section "Screen" の所で、"1024x768H" と言うのを設定するのがミソです。これで動きます。startx 等と打った後、Ctrl+Alt+"-" で画面の切り替えを行ってみてください。正しく表示されると思います。"-" はテンキーのを利用してください。

・MELCO WGN-A4 の注意点
 これは一応、XF98Setup から作りました。XF98Setup で WAP-2000/4000 を指定すると 作れると思います。ただし、どうあがいても 8bpp の色しかでません・・。

 と、言う事で新しいバージョンの事について駆け足でお話しして来ました。ふぅぅ。皆さんもどんどんトライしてみてください。また、解らない事があったら、僕にメールしてくれてもおっけーです。ただし、答えられるのば私の知っている事だけです。ふふふ(^^)。

 と、言う事で今回のバージョンは X にはまらなければ割とサクサク動くでしょう。


Copyright (c) 1997-2004 takachan@running-dog.net All Rights Reserved.