3月 182010
 

恥ずかしながら FreeBSD 上で Java なアプリを初めて使う機会に恵まれました。今まで必要性を全く感じなかったのですが、OOo をインストールする時に Java が入るので、java/diablo-jdk16 は入れていたのですけどね。

では、どんなアプリかと言えば、Twitter 用のアプリなのですが「なにかないかなぁ?」と思い探していたら PeraPeraPrv と言うのを見つけました。まず先に MacOSX にインストールしたんだけど、それとは別に Java で書かれているので FreeBSD でも動作するらしいのであります。

と、言うことで早速試してみました。とはいいつつ、僕は Java については全くと言っていいほど解らない。とりあえず P3_4_18 をダウンロードして起動してみました。おぉっ!!

javaApp_1.png

無事に起動しましたが、文字化けしている模様です。けど、MacOSX 版で大体の場所を把握していたのでフォントの設定を先にします。すると、無事にアンチエイリアスが有効になって表示されたのでありました。パチパチパチ。 Java って pango とか cairo をリンクしているのかな?

後、起動中は KDE のパネルのシステムトレイにちゃんと乗っかってくれるのも嬉しいかなぁ;-)。

javaApp_2.png

細かい話を少々しますと、PeraPeraPrv の設定ウィンドでは「表示」タブに “GTK の Look and Feel を使用する” ってチェックボックスがあるんだけど、僕は(KDE4 上で使用する) GTK の Look and Feel はあまり好きではないのでチェックを外てみました。そしたら今度はピュア Java な環境で文字を表示するようになったのかな? 見事に文字化けしてしまいました。けど Look and Feel は美しいのよ;-)。

なので、以下のコマンドを打ってみました。

# cd /usr/local/diablo-jdk1.6.0/jre/lib/fonts
# ln -s /usr/local/lib/X11/fonts/FONTDIR fallback

 
そしたらメニューの部分は Java 側がフォントを表示してくれるようになりました(よく分からないのですが、そー言うことですよね?)。アプリケーション自体は設定ウィンドの「フォント」タブから指定したものが有効になっています。

後は、起動ファイル(と言うか、起動用のスクリプト)を書いて KDE4 のメニューに登録して作業は完了。って感じなのでありました。

いやぁ。本当に FreeBSD で Java が動作するんですねぇ。嬉しいですねぇ。

それにしても、これなら ports にできそうだぞぉ;-)。