5月 302015
 

「CPU コレクション」です。ヤフオクの CPU のカテゴリを見ていたら、なにやら非常にあやすぃー CPU が出ていたのでそのまま購入してしまいました。値段は 800yen でした。多分、僕しか購入する人はいないのだろうなぁ。と、いう感じf(^^;;。

今回掲載する CPU はまるで情報がありません。最近このカテゴリのエントリを書くために http://www.cpu-world.com/ を参照するのですが、ここにも情報がありません。あいや・・。

で、購入時(正確には『落札時』か;-)の型番は 099-9035-003 GE11 REVB SGl94/T9P40YH 9615AAA です。これで検索しても出てこない。しかし、よくよく見てみると途中に SGI という文字があるので、そこから判断すると、SGI 製の MIPS R4000 系ではないか。と、思われます。

GSI (Silicon Graphics International) といえは IRIX という OS で UNIX マシンを販売していました。アーキテクチャは MIPS の UNIX マシンです。このブログでは過去に NEC の MIPS VR5000 を掲載しています。この CPU は SGI の O2 という筐体の中から引っペがしました。

今回掲載する CPU の写真はこれです。

GE11_REVB SGl94_1

上にネジがあるんですよね。そして Made in Japan の CPU なようですっ!! どうして検索しても引っかからないんだーーっ!! 日本で CPU 作っているメーカってそんなに無いだろうにっ!! NEC・富士通・日立・・。他には? f(^^;;。 SONY は NEWS のために自社で CPU 作っていたっけ? んーー????

まぁ、心を落ち着かせてと・・。

斜め横かに見た写真。

GE11_REVB SGl94_3

この出っ張りは CPU クーラーとかヒートシンクを固定するためにあるのかなぁ? CPU に直接ネジが出ている中々珍しいタイプの CPU です。

こちらが裏側。

GE11_REVB SGl94_2

ふむ。ゴールドに輝くピンの配置ですね。

「CPU コレクション」は x86 アーキテクチャだけでなく、色々なアーキテクチャの CPU を集めているので、こーいうのも手元に置いときたい。今のところ買うのは僕だけかもしれないけど、こーいうのを今のタイミングで手に入れておかないともう二度と手に入らないような気がして・・。一種の脅迫概念でしょうかねf(^^;;。

今回登場したのはメーカ不明(多分 SGI だとは思うけど)の CPU コアの上にネジが付いている CPU なのであります。

どなたか、この CPU についてご存じの方いましたら、情報提供宜しくお願いしますー。

  6 件のコメント to “SGI。GE11 REVB SGl94。”

  1. 坂下と申します。
    2年ほど前から当ブログを読ませていただいております。

    私自身、Indyは使ったことがありますが、このようなLSIパッケージは覚えておらず、すこし調べてみました。
    「GE11 REVB」で検索をしてみますと、
    http://forums.nekochan.net/viewtopic.php?t=1500
    というページで、
    「Indigo2 R10K 195 Dual Head Impact」の機種/構成名とともに、

    PurpleThing 2# /usr/gfx/gfxinfo -v
    Graphics board 0 is “IMPACTPC” graphics.
    Managed (“:0.0″) 1280×1024
    Product ID 0x0, 2 GEs, 2 REs, 1 TRAM
    MGRAS revision 3, RA revision 5, RB revision 4
    HQ rev A, GE11 rev B, RE4 rev A, PP1 rev A,
    VC3 rev A, CMAP rev EMC rev D
    unknown, assuming 19” monitor (id 0xf)

    というコマンドの出力結果が掲載されています。
    これからみるに、Indigo2のグラフィックスカードを構成するLSIのように見えます。
    グラフィックスカードはIMPACTという名前のようで、IMPACT Indy SIGなどのキーワードで探してみると、
    http://www.linux-mips.org/wiki/IMPACT
    というページが見つかり、
    GE11 geometry engine
    The geometry engine is responsible for interpreting OpenGL command tokens, (unsurprisingly) geometry processing and (surprisingly) also OpenGL imaging operations (filtering and so on). It is basically a high performance floating-point unit.
    などと書かれており、ジオメトリエンジンのようです。

    メーカーははっきりとはわかりませんが、T9P40YHという型番から東芝ではないかと思い、T9P40YH TOSHIBAとかで探すと、
    http://xarchiwum.pl/toshiba-ge11-revb-sgi94-t9p40yh-do-kolekcji-i2416030940.html
    でTOSHIBAと書いてるページがあります。

    最後はヤマカンですから正しい気はしませんが、 MIPS64のライセンスを東芝が1999年に受けていますので、
    それ以前から関係がありそうということで、東芝の可能性はそれなりあるように思います。

  2. 追加です。
    gfxinfoの出力にあるRE4は、
    http://www.linux-mips.org/wiki/IMPACT

    RE4 rendering engine

    The RE4 passes the generated fragments to the Pixel Pipes via a Rambus link.
    とあり、rambusのインターフェースがあるようです。東芝は、
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000619/rambus.htm
    でrambusのライセンスを得ていますので、
    東芝製の可能性が高いように感じます。

  3. このチップは CPU ではなく、 Geometry Engines だったと思います。
    SGI Onyx という GWS で1つ或いは2つ使われています。

  4. このエントリの筆者です。

    Twitter のほうにコメントを頂きました。

    これは CPU ではなく ジオメトリエンジン(Geometri engine) だそうです。

    “SGI GE11” って書いてあるのでそーなのでしょうなぁ。では、GE って何? ってなるのですが、調べてみたところ『3DCG における座標変換を専門的に行うソフトウェアやハードウェアのことである。』(出典: http://ja.wikipedia.org/wiki/ジオメトリエンジン) だそうです。

    なるほどねー。

    3D とかやったことないし、筐体など、ハードウェアも見たことが無かったので知りませんでした・・。

    その昔、プレーステーションが MIPS R3000 を三個積んでいて、その内一個はグラフィックス用、もう一個は音用ってのを聞いた事があるのですが、グラフィックス用の R3000 が今回、ここに掲載した GE と似たような感じのモノになるのかな?

    どっちにしてもこのチップが何者であるか解って良かったです;-)。

    ありがとうございました。

  5. ss さん。 eguchi さん。こんばんは。

    ありがとうございました。また、コメントが前後してしまい申し訳ありませんでした。

    ssさん。
    随分と詳細まで調べて頂きありがとうございました。
    東芝製のジオメトリエンジンという、的確な解答まで頂き、ありがとうございました。

    僕は 3D とか全然疎くて知りませんでした。見た感じ CPU だと思い飛びついたのですが・・f(^^;;。

  6. […] レクション」のカテゴリです。前回は見たこともないしウェブ上に情報も無い MIPS な CPU だと思っていたジオメトリエンジンを掲載しましたが、今回もまたあやすぃ MIPS な CPU の登場です […]

ss にコメントを残す コメント書き込みをキャンセル

HTML タグが利用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(必須項目)

(必須項目)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください